元来からアレルギー体質なので、身体に湿疹がよくできます。
汗をかくような時期になると、ちょっとの引っかき傷や虫刺されから、大々的に湿疹となってあっというまに広がっていきます。
今年の5月もやっかいな湿疹に悩まされました。
きっかけは覚えてないのですが、左手の甲に手ごわい湿疹ができました。
かゆくてかゆくて、なんども掻いて、掻くのを我慢してやっと皮膚が乾いてきたかと思う頃に、また大きなかゆみがやってきて、また掻いてしまう。
それの繰り返しで、掻き壊しが落ち着くまで2か月はかかったと思います。
とにかく肌内部の炎症が収まってくれないことには、かゆみが収まらないので、保冷材で冷やしたり、あっ!掻いちゃう…って思ったらダッシュで流しに行って、流水を当てたり。そういう時は、皮膚の温度が高いです。熱を持っています。冷やすと少し楽になります。
こうなってくるとキレイもへったくりもありません。ただただかゆみから逃れたい。
人と会うときなどはネット包帯をしていました。
皮膚科の処方箋はいつも同じです。湿疹が治るまで、です。
いつも同じ処方箋が出ます。よくあるステロイド入りの軟膏です。
今度はあんまり効かなかったなぁ…。
だんだんとステロイドに対しての耐性がついちゃってるのかもしれない。
かゆみが収まってから、皮膚の再生を待つことしばし。
若い人なら28日で行われるターンオーバー(皮膚の生まれ変わり)も、トシいっちゃうと60日ぐらいかかるのだとか。恐ろしい。
若いころに出来た掻き壊し後は、あまり目立たないけれど、トシ行ってからの書き壊しは、確実に色素沈着の状態です。いわゆる「しみ」…涙
通常、皮膚科での診察は、かゆみや湿疹が収まったら終わり。ここからの先の肌の再生にかけては別の領域。通うのも難しい。
私の場合、本当に本当に皮膚の表面が乾いて、ちゃんと湿疹が治ってから時間がたってからでないと、クリーム類を塗ることができない。
何もしない。日焼け止めも塗らないし。
下手に塗ってまた悪化したことが何度もあるから学習してます。
何もしなかったら、本当に手が老けたことを実感した。
夏が終わりふと思った。
なんか手が老けた…よね。
まぁ年齢が年齢だけにしょうがないのかもしれないけど。でも絶対にあの5月の湿疹が大きな影響をしていると思う。

美肌モードで撮影すると毛穴消える…!
通常モードで取った左手はこう

うひゃ、毛穴ボツボツ…!!お見苦しい。
皮膚科のヒルロイドクリームが美肌にいいとかで、過剰に処方をねだる患者が多いって読んだことあるけど、あれにそんなに効果があるのか?と実際に使ってみて思う(笑)。
ヘパリン疑似物質っていうのがいいそうで、アットノンもそれをもとに作っているとかなんとか。
しみもそうなんだけど、なんていうかこの節々っとした関節とか、手首のキメの粗さとか、筋張ったところとか、総合点でほんと老けたなぁと思います。
手、全体のケアとして、以前サンプルをいただいたものがありました。

インフィニティ ビューティ ハンド セラム ホワイト 65g kose INFINITY ハンドクリーム
今までに使ったハンドクリーム系で、一番香りに特徴があった気がします。
なんていくか、酸味?を感じる香りです。
美肌有効成分は、 トラネキサム酸有効成分で、グリチルリチン酸ジカリウムでアスタキサンチンか。
塗った直後のビューティー効果がある気がするので、人と会う直前とかにすっごいチビチビ使っています(笑)。

ファンケル ハンドクリーム ブライトニング&エイジングケア(50g)【ファンケル】
こっちのほうがちょっとだけリーズナブル。香りを確認したい。トラネキサムPT配合らしいです。
トラネキサム酸と聞くと、ちょっとだけ、デンター(歯磨き粉)じゃダメ?と思うのは私だけ?
先日、使い始めたDearMayukoのソープイイ感じですよ。
朝の洗顔に使っています。肌がボヨッとした質感がパンってなってる気がします。
その洗顔のついでに手も泡で撫でるように洗っています。
手だけでいいからマイナス10歳ぐらいになりたい~(無理)。
コメント