連休と行事が多くてお疲れ主婦ハチコです。
子供ら(&夫)がただ家にいるだけで、途端に手足が奪われますね。
気を取り直して、白髪との戦い続けます。
前回、普通の「白髪染め」を使っての不満というか、悩みを書きましたけど。
なぜ白髪が染まらないのか?を考えてみたんです。
それで色々ネットとかでも調べて、こういう市販の物でもちゃんと染まる人は染まるんだな…って思って。
私の髪の特徴として「太い!固い!」っていうのが大前提で、もしかしてキューティクル(?)がぎゅっと締まりすぎていて、色の成分が浸透していかない強固な白髪なのかと思ったのです。
通常、白髪染めといわれるものにも、色を入れる(染める)ため、脱色する成分が入っていますよね。軽く脱色された髪に、色素が入れるという仕組みなのは知っていました。
普通のヘアカラーでも、白髪染めでも、1液と2液を使う直前でブレンドして塗りますよね。
そのどっちかが、髪の脱色を行う成分だそうです。
では、その「脱色」を少し強めに行ってはどうだろうか?と思いつきました!
髪を染める色素というと、白髪染め剤でも普通のヘアカラー剤も、使っている色素自体は相違がないという事。
ならば、普通のヘアカラーでも軽~く色が入る程度でも、全体が統一された感じであれば、不自然でなくなるのじゃないかと!
試してみました。
まずは、こちらのブリーチ剤を購入!
![]() | 価格:545円 |
【ダリア パルティナチュラルブリーチ】
家で脱色するなんて〇 〇年ぶり…!
指定された時間よりも、+20分ほど放置してみましたが、ん~あまり変化はないような…。
さすが私の髪!頑固!!
そんでもって、もうひと箱購入。
1週間ほど開けて、2個めを使用。そこそこ明るい髪色になりました。
といっても、フツーの茶髪って感じです。もうこの状態でも、白髪があまり目立たない(黒髪の中にあると目立つけど、明るい色の髪の中ではあまり目立たない)。
もうこれでも良かったんだけど…。
@コスメで人気のあったこちらを購入!
![]() | マンダム/ルシード エル ミルクジャムヘアカラー(#ヘーゼルナッツ) 価格:469円 |
【マンダム ルシード エル ミルクジャムヘアカラー】
泡タイプじゃなくて、ミルク状なんだけど、塗りやすかった。
クリーム状のものよりも、ミルク状のものの方が塗るのは楽かも。
(クリーム状は伸ばしにくい→1か所にのみクリームが乗りがち)
そして、結果はというと…。
すごく満足…!(∩´∀`)∩
いや、もう、かつて美容院でやってもらったカラーよりも満足!
細かな仕上がりなどは、素人の自宅塗り(しかもセルフ)なので、塗り残しやムラが多少あるのは仕方ないんだけど。
それに目をつむったら、本当にいい色に仕上がって。
いかにも!白髪染めって感じのイロではなく、ちゃんとおしゃれカラーなフンイキ出てる。
カラー「ヘーゼルナッツ」、これはイエベ秋の人に良く似合うと思います。
い~~~わ~~~、ミルクジャム!
近隣では、限られた 店にしか置いてなかったんだけど、これはリピートするしかない。
ただ、白髪はどーしても、やっぱり探すと「あぁ、キミ白髪だね」っていうのには遭遇する。
でも、それをカバーするほどの、よい色合いで全体が染まったので、この発想はアリだと思った次第です。
本当に、白髪の割合が増えてきたら、もう使えないやり方だけど、まだしばらく…これでいければいいかな。
とりあえず、白髪との戦い方、当面の決着は
セルフ)ブリーチ
+
ミルクジャム
という感じです。
コメント