このブログを始めた時が2018年。
アラフィフに突入した頃だったけど、「アラフィフ」にまだ抵抗していたので、“四十路主婦のため息ブログ”なんてサブタイトルつけたけど、もう五十路になっちゃったわ~変えなきゃー。・゚・(ノД`)・゚・。
ついに50歳に
50歳になって半年ぐらいたつけど、40代が終わる時の感情みたいなものは、20→30代、30→40代の時とはもう違う「あきらめ」感満載で、もうどうでもええわ~って感じでしたね。別に誰もお祝いしてくれないしさ~
自分では「50歳」って頭でわかってるけど、病院の受付票に印刷される「氏 名 (50歳)」を見るたび、ハッとする。そうだ私50なんだって…(笑)
更年期の自覚症状
ここ数年、いつ更年期来るんだろうってビビってたけど、もう自分は更年期の年代超ど真ん中っ!らしい。
日本人女性の閉経が平均で50歳あたりらしく、その前後5年間を「更年期」と呼ぶらしいが、今のところ更年期障害らしいものはない。
生理はきっちり28~30日周期である。量もさほど変わっていないような。
(もともと多くて寝るときはショーツタイプのナプキンに普通サイズを二枚ずらして置いている)
とにかく中間管理職的に毎日疲れているけど(育児と介護がいっぺんにあるやつ)もしかしてこれは更年期の症状の一つなのかなと思っているのが、ちょうどコロナ禍3年位前に、常に舌の先がやけどしているような状態がずーっと続いていることに気づいた。
最初は熱いコーヒーをすすったときにありがちな舌のやけどだと思っていたけど、それがずっとずっと維持されたまま。
でも鏡を見ても普通に見えるし、白くなったり口内炎っぽくなってる風でもない。見た目は何ともない。
調べたら「舌痛症」という病気があるらしく、一言でいうと「心因性」つまりストレス要因が大きいらしい。
治療法もこれと言ってというところらしいので、特に受診はしていないのだが、唯一これが更年期ゆえの症状なのかもと思っている。
ストレスなんて取り除くなんて無理でしょー!だからずっとこの症状は続くんだろうけど、やっぱりなにか集中していたり、食事していたりするとその時は気にならない。うまく付き合っていくしかないようだ。
見た目の変化
これもコロナ禍を経てというのもあるし、単に己の老いというのもあるし…とにかく口回りが衰えた!すでにほうれい線で悩んでいた時は過ぎた。
もっと強固な口の脇のマリオネットラインが、鏡を見るのが嫌になるほどクッキリ…おばあさんのイラストに欠かせないあの線!
ダイソーのフェイストレーナーやガムをひたすらかんだりしているけど、ふとスマホがインカメになった時の恐怖ったらすごい…
これが…わたし…?と思う笑
あと身体がいろいろカタい!ストレッチローラーで肩甲骨あたりをほすぐとマジで「ゴリっ…ゴリっ…」って音が聞こえそうなほど固まっている。
で、ちょっとやって。すこし身体が柔らかくなってももとに戻るのが早い!あっというまにガッチガチになる。
体重とかそんなに変わらないけど、体の柔軟性がどんどんなくなっていって、これが積もり積もっておばあさんの腰をかがめたような格好になっていくんだなぁと実感している。

これからやりたいこと
顔のたるみを引き上げたいから、頭のマッサージをやってみたい。自己流でちょこちょこ頭用のかっさでちょこちょこやってはいるが、そんなもんじゃあもう無理。
今気になってる。毎夜毎夜YouTubeで見てしまう動画。ここへ行きたい。
体調悪い人が頭をかっさで「軽く」なでるようにほぐしているだけで悶絶するほど痛がっている。頭のどこがそんなに凝っているのかと思うが、やってみたい。
結果、こめかみの白髪(眼精疲労のせい)とか、顔のたるみに効くんじゃないかと思って。勇気を出して近々行ってみたい。

にほんブログ村
コメント